広告 デザイナー転職 転職

現役デザイナー選|デザイナーおすすめのエージェント・就活/転職サイト・スカウトサービス【新卒・既卒・第二新卒】

2020年12月16日

当ページのリンクには広告が含まれています。

【現役デザイナー選】新卒・第二新卒デザイナーにオススメの就活エージェント・転職エージェント・転職サイト・クチコミサイト
悩んでいる人
悩んでいる人
  • デザイナーが使うべき就活/転職サービスはどれ?
  • エージェントとナビサイトの違いを知りたい。

このような人にオススメできる記事になっています。

この記事の著者

この記事の信頼性

  • 都内美大卒。ゲーム・IT業界デザイナー(歴10年)
  • 4~5社経験 2D/UIデザイナー
  • デザイナーの採用担当経験あり

新卒・第二新卒で 計100社近く応募・面接しました。エリート街道では全くなく失敗を積み重ねて就活を成功させました。
社員・派遣・フリーランスの方から、それなりに転職情報を聞いております。信憑性のある情報をお伝えできるかと思います。

本記事は自身の経験から、そして筆者の周りにいるデザイナーたちから得た情報を基に、デザイナー向けの転職サービスを紹介しようと思います。

筆者自身もデザイナーとして長い年月を過ごし、さまざまな経験をしてきました。

読んでくださった方の悩みが、少しでも解消できれば幸いです。あくまで参考程度に読んでいただければと思います。

本記事のポイント

  • 新卒者/既卒者/中途デザイナーにおすすめのエージェントがわかる。
  • エージェントについて理解が深まる。

デザイナーにおすすめのエージェントはどれ?

結論 : どこのエージェント・サイトがおすすめ?

結論から言うと、大手を中心に『複数登録すること』がベストです。

以下を参考にしていただければと思います。※すべて完全無料

\タブで切り替え/

①UZUZ
大手を含む様々な優良企業を紹介してくれる転職支援サービス。ブラック企業を徹底排除。
完全オーダーメイドで面接対策。

②キャリアチケット
量より質をテーマにした就活支援サービス。
就活生の4人に1人が利用するほど人気。

繰り返しになりますが、大手を中心に複数登録しましょう

理由として、3点あります。

  • エージェントによって、質が変わるため。
  • 業界とのパイプラインが異なるため。
  • 担当アドバイザーの知識レベルに差があるため。

エージェントあるあるですが、同じエージェントの評判を聞いても「人によってレビューが違う」という点です。

すごい丁寧な対応をしてくれてよかった!

担当が真摯に対応してくれなかった…。最悪…。

このように担当してくれるアドバイザーによって、印象が異なります。

実際に筆者も大手エージェントに相談した時に、ひどすぎて担当を変えてもらった経験があります。

実は、エージェント自体の差は求人数にあり、サービス自体に大きな違いはありません。

経験のあるアドバイザーとのマッチングすることが1番重要です。

複数に登録して、自分と相性の良い担当を見つけましょう。

エージェント以外の、おすすめのサービスは下記となります。

Green転職サイト
IT・Web・ゲーム業界特化型の転職サイト。
大手人気企業から中小まで幅広く掲載。

OfferBox 就活サイト×自己分析
利用学生数40万以上。利用企業数16,700社以上のスカウトサービス。
自己分析AnalyzeU+が無料で使える。

キミスカ 就活サイト×自己分析
就活生の4人に1人が利用するほど人気のスカウトサービス。
累計400万件を超える最高レベルの適性検査が無料で受けられる。


ここからは【初心者の方向け】の内容になっております。

  • 転職エージェント・転職サイトの違い
  • 口コミサイトについて
  • エージェントのビジネスモデル

上記について理解がある方は、先ほど紹介したサービスに登録して就活・転職活動を進めてみることをおすすめします。

もしも登録に悩んでいるならば、そのままでも良いと思います。

ただし、就活・転職活動に行き詰っている場合は、失敗のスパイラルに陥っている可能性が高いです。

そのため、いつもと違う行動するだけで結果は大きく異なります。つまりは、新しいアクションをしてみてください。

たとえ失敗しても次の糧となるので、そこには大きな価値があります。

就活/転職エージェントの流れ

就活/転職エージェントの流れ

準備~登録~内定までの流れについて説明いたします。

準備

【ポートフォリオの準備】

デザイナーは、必須です。どの書類よりも重要な判断材料になります。WEBで見れる状態にする。独自フォーマットの方は、pdfにしておきましょう。

【希望を明確にする】

どの業界の何のデザイナーになりたいのかを明確にしましょう。より具体的に分析すべし。

登録

自分に合ったエージェントに登録する。新卒・既卒・中途向けなど、自分のステータスに合ったサービスを選びましょう。間違わないように注意。

本記事で紹介しているUZUZは、ブラック企業を排除しているので安心ですよ。

 面談

エージェントととの面談の日程を決め面談に伺う。(オンライン面談も可)

転職エージェントが、状況の確認などのヒアリングを行ってくれます。もしもエージェントに複数登録している場合は素直に伝えた方が良いです。

ポートフォリオは事前に送るか持ち込みましょう。

担当者と相性が良ければ引き続きサポートをお願いし、対応が悪ければ別のエージェントに登録しましょう。最悪ダメなら切ってしまって大丈夫です。

並行作業

エージェントに求人を探してもらう間に、転職サイトで求人を探しましょう。加えて、書類のブラッシュアップも必要ですよ。

優先順位を決めて、並行して作業することが大事です。

候補を口コミサイトで調査

エージェントから求人を紹介してもらい、気になる求人が見つかったら応募しましょう。応募の前には必ず口コミサイト(転職会議・Openwork)をチェック!

ゲーム業界は、性質上ブラック企業の確率が高いです。残業だらけの環境を受け入れることは、身体に良くないですからね。健康第一です。

ブラックならば応募せずに別の求人をチェック!
口コミサイトでわからなければ、エージェントにも聞いてみましょう。

内定・交渉

企業と面接して縁があれば内定となります。

新卒の場合は給与交渉などはできないと思いますが、職歴がある場合(第二新卒)はエージェントが給与交渉をおこなってくれることもあります。

もちろん内定を断っても問題ありません。
違約金とかも発生しませんので安心してください。

面接して断られた場合は、エージェントからフィードバックがきますので次に生かしましょう。これだけサポートしてもらって0円ですので、エージェントって心強いですね。

エージェントとナビサイトの違い

では就活エージェントと就活サイトの違いについてお話します。

わたしの周りでも結構いるのですが、エージェント自体をあまり理解せずに就活をしている方がいます。知らないと機会損失になりますので、きちんと理解しましょう。

就活/転職エージェントとは?

完全無料で転職・就活のサポートをしてくれるサービスです。

担当者が相談にのってくれたり、求人を紹介してくれます。

転職サイトにはない『非公開求人・独占求人』出会えることも大きなメリットです。企業との橋渡しをしてくれるため、内定率を上げてくれます。

ナビサイトとは?

たくさんの求人がまとまっているサイトのことです。自分のペースで求人を探すことができます。

リクナビNEXTやマイナビが有名ですよね。ゲーム・IT・WEB業界だとGREENがおすすめです。

就活/転職エージェント・サイトを比較

転職エージェント転職サイト
求人調査エージェントが紹介してくれる自分で求人検索・直接応募
求人数非公開求人あり非公開求人は見れない
応募書類客観視して添削してもらえる自分で分析し添削する
面接エージェントが日程調整してくれる自分で管理する
企業情報企業の内情がわかるWEB上から把握
待遇の交渉給与交渉もしてもらえる給与交渉は自分で頑張る
ポートフォリオ客観視して添削してもらえる自分で分析し添削
面接不採用のフィードバックがある不採用の理由がわからない

違いとしましては上記のようになります。

内定の確実性を高めるならば、エージェントの方が有利。

エージェントのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 企業の内情がわかる。
  • 非公開求人に応募できる。
  • ポートフォリオのアドバイスがもらえる。
  • 履歴書/職務経歴書のアドバイスがもらえる。
  • 不採用の理由が聞ける。
  • 内定率があがる。
  • スケジュールが圧迫する。
  • 強引に求人を押し付けられる。
  • 担当者に当たり外れがある。
  • 担当者との面談が手間に感じる。
  • 連絡が多い。

ナビサイトのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • 自分のペースで応募ができる。
  • 全て自分でコントロールができる。
  • 客観視ができない。
  • 不採用の理由がわからない。

両方ともにメリット・デメリットがあります。両方のメリット活かすために、複数登録して効率的に進める事がおすすめです。

なぜ転職エージェント・サイトは無料なのか?

エージェント・ナビサイトともに完全無料です。

これはなぜなのかと言いますと、企業から報酬を得ているからです。

① エージェントの仕組み

就活/転職エージェントの仕組み

【エージェントが紹介した求職者】が入社までたどり着くと【紹介された企業側】から求職者の年収約1/3の報酬がエージェントに入ります。

例えば、年収300万円なら、100万円の報酬です。

企業側から報酬を受け取る仕組みになっているため、求職者は料金を払わなくて大丈夫なんです。

例えるならば、不動産屋と似た仕組みです。仲介手数料を報酬として取得することで経営しています。

企業側からしたら人材採用にはこういった支出があるため、早期離職されると困ります。

そのため採用は慎重になります。

② ナビサイトの仕組み

就活/転職サイトの仕組み

ナビサイトも同じ理由です。

企業側が掲載費を支払うことで、求人をサイトに載せることができます。

エージェントと比較するとコストは比較的安いです。

つまり、エージェントからの求人の方が、人材採用にきちんとコストを割いている企業が多いので、ホワイト企業の傾向があります。※少しこじつけが強いですが…

口コミサイトの利用も必須

クチコミサイトとは?

口コミサイトとは、企業のクチコミ・内情を見ることができるサイトです。

現職員・離職者が、裏情報を書き込んでいます。そのため、生々しい情報・ネガティブな要素を知る事が可能です。

【例】OpenWork転職会議

企業は、公の場(公式サイト・求人)でポジティブな側面しか公表しません。そのため、【貴重な情報源】になります。

就職・転職は一生を左右する決断の1つです。せっかく入社した企業がブラック企業だった場合、どうでしょう…。

ゾッとしますよね…。

そもそも事前にブラック企業と判断ができるなら、候補を絞りやすくなりますし、無駄な面接を減らせて効率的です。

そういった理由もあり、口コミサイトは必須。

筆者自身もユーザーですし、前職の企業を調べたところ真実だらけでしたので結構驚きました。

登録する手順が結構面倒なのですが、ミスマッチを防げる事を考えればメリットの方が大きい。

デザイナーおすすめのエージェント

では、ここからはデザイナーおすすめのエージェントを記載していきます。

何度も言いますが、担当者との相性が重要ですので、複数登録することをオススメします。

① 大手よりも業界や属性に特化したエージェントが良い。

個人的には、「属性特化型>大手」の順が良いです。

属性特化型とは、第二新卒・新卒・フリーターなど、属性に合わせたエージェント。(筆者が勝手に呼んでいます。)

属性特化型は、面談が手厚く、かなり親身に対応してくれます。また、ブラック企業を排除したサービスも多いので、かなり安心できるんですよ。

自分に合ったサービスに登録した後に、相性のよい担当者に絞ることでスムーズに進展すると思います。

\タブで切り替え/

第二新卒者、既卒、職歴の無いフリーター・ニートが対象。

UZUZ(既卒向け)

UZUZ
出典:UZUZ

UZUZは、第二新卒・既卒・フリーター・ニートの内定率86%以上書類通過率87%超えの転職支援サービスです。

ポテンシャルを重視の求人が豊富で、20代の若手を積極採用している企業を紹介してくれます。多くのメディアに掲載され、かなり有名です。

UZUZの大きな特徴として、完全オーダーメイド対策です。一人ひとりに合わせた約2時間の面接対策を実施されるため、内定率が86%と高いです。他社の10倍の時間をかけるサポート力です。

職歴なしの方なら、UZUZがダントツにオススメです。

3,000社以上の企業を訪問して作り上げた、UZUZ独自の厳格な判断基準を設けてブラック企業を徹底排除しています。

UZUZ公式ページ

上記の通り、ブラック企業を徹底排除しています。

また、過去にウズキャリ通して入社した方々から、定期的に入社後のフィードバックをもらっています。

長期的に働ける企業に勤めたいならば、オススメのエージェントになります。

取引企業:約1,500社以上
就職支援実績:3.5万人以上

メリット
デメリット
  • 既卒/第二新卒/フリーター/ニートの内定率83%以上。
  • 書類通過率87%超え。
  • ブラック企業を徹底排除。
  • 入社後の定着率94.5%。
  • 30代以上は不可。
  • 選考ごとに面談の時間をとられる。
  • 1度にたくさんの求人が見られない。

\ 30秒で簡単登録・オンライン面談OK /

UZUZはコチラ

職歴なしOK!ブラック企業を徹底排除!

就職Shop

就職Shop
出典:就職Shop

就職Shopは、業界最大手の「株式会社リクルート」が運営する就職・転職活動支援サービスです。

20代(18歳~30歳)ならば、どなたでも登録可能です。

もちろん、社会人経験なし(中卒高卒・ニート・フリーター)でも問題ありません。タイミング次第では新卒も可能。

就職Shopの大きな特徴として、応募できる企業が100%直接訪問して取材した企業になります。

就職Shop自らが、対象企業の『仕事内容・職場の雰囲気、働き方』などを取材しているため、ブラック企業の確率が極めて低いです。

就職Shopを通した応募は、人柄重視の選考になります。

つまり、書類選考がないので履歴書で落とされることはありません。

取引企業:約11,000社以上
就職支援実績:13万人以上

メリット
デメリット
  • 18歳~30歳ならどんな経歴でもOK。
  • 書類選考なし。
  • 求人数が圧倒的。
  • 100%取材を設けてブラック企業を排除。
  • 30代以上は不可。
  • 経歴によっては職種があまり選べない。
  • 勤務先が首都圏・関西中心。

\ 最大手が運営するエージェント /

就職Shopはコチラ

職歴なしOK!ブラック企業を徹底排除!

デザイナーおすすめのナビサイト

第二新卒で、ゲーム・IT・WEB業界に興味があるなら、Green一択。より多くの求人を見たいなら、リクナビNEXTが良いでしょう。

Green(第二新卒)

【第二新卒】リクナビNEXT
出典:リクナビNEXT

リクナビNEXTは、登録して損はない転職サイトです。

求人数・登録者数が国内最大級の転職サイト
未経験者向けの中小企業の求人情報が全体の7割を占めています。

未経験者求人が最大級。

メリット
デメリット
  • 求人数が国内最大級(毎週水・金更新)。
  • 20~30代(未経験)の求人が豊富。
  • 高精度AIで自己分析ができる。
  • 専用アプリがある。
  • メールが多い。
  • 情報が多くて混乱する。

国内最大級の転職サイト

リクナビNEXTはコチラ

20~30代(未経験)の求人が豊富!

リクナビNEXT(既卒・第二新卒)

【第二新卒】リクナビNEXT
出典:リクナビNEXT

リクナビNEXTは、登録して損はない転職サイトです。

求人数・登録者数が国内最大級の転職サイト
未経験者向けの中小企業の求人情報が全体の7割を占めています。

未経験者求人が最大級。

メリット
デメリット
  • 求人数が国内最大級(毎週水・金更新)。
  • 20~30代(未経験)の求人が豊富。
  • 高精度AIで自己分析ができる。
  • 専用アプリがある。
  • メールが多い。
  • 情報が多くて混乱する。

国内最大級の転職サイト

リクナビNEXTはコチラ

20~30代(未経験)の求人が豊富!

デザイナーおすすめのスカウトサイト

エージェントやナビサイトよりも優先度は下がりますが、スカウトサービスも利用することをおすすめします。

スカウトサービスの良いところは、企業側からのオファーがもらえるため、知見外の企業を知ることができる点です。

可能性を広げるためにも、ぜひ利用しましょう。

OfferBox(新卒向け)

出典:OfferBox

OfferBoxは、企業からスカウトをもらえる逆求人型サービスです。

利用学生数40万以上。利用企業数16,700社以上のスカウトサービス。

自己分析AnalyzeU+が、無料で使えます。

大手企業・ベンチャー企業・官公庁(経産省)などが利用!
就活生の24万人が利用(OfferBox 2024年卒利用実績データより)
学生のオファー受信率 93.6%!

メリット
デメリット
  • 知らない会社との出会いがある。
  • 大手企業やベンチャー企業からのスカウトあり。
  • 様々な方法でプロフィールを埋めることができる。
  • プロフィールをしっかり埋めなければならない。

\ 有名企業の登録あり! /

OfferBoxはコチラ

逆求人型サービス!

キミスカ(新卒向け)

【新卒向け】キミスカ
出典:キミスカ

キミスカは、企業からスカウトをもらえる逆求人型サービスです。

就活生の4人に1人が利用するほど人気のスカウトサービス。

累計400万件を超える、最高レベルの適性検査が無料で受けられます。

メリット
デメリット
  • 知らない会社との出会いがある。
  • 企業と直接やりとりが可能。
  • 各業界/職種のコンサルタントが多数在籍。
  • ベンチャー企業が中心。
  • プロフィールをしっかり埋めなければならない。

\ コンサルタントの無料相談OK /

キミスカはコチラ

逆求人型サービス!

ViViViT(新卒・既卒・第二新卒)

【新卒・第二新卒向け】ViViViT

ViViViTは、デザイナー特化型のマッチングサイトです。

ポートフォリオを載せることで、企業からスカウトをもらえます。6万人以上のデザイナーが登録。デザイナーの採用では国内最大級の実績をマークしています。

メリット
デメリット
  • デザイナー用求人数累計2,700社超。
  • ポートフォリオが簡単に載せられる。
  • 平均マッチング率30%。
  • アプリ展開している。
  • 特になし。

\ 6万人以上のデザイナーが登録 /

ViViViTはコチラはコチラ

ポートフォリオ掲載可!

本記事のまとめ|無料で使えるサービスは使い倒しましょう。

デザイナーの就活・転職活動において、成功を左右するのは「エージェント」「ポートフォリオ」「縁」です。

また、何社落ちても諦めずに、積極的にチャレンジし続ける姿勢こそが、次のチャンスをつかむ鍵となります。

筆者自身、エージェントを利用しないで就職活動を行った結果、100社近くもの企業に応募した経験があります。

最終的には、ブラック企業に行き着いてしまいました。

このような経験があるため、エージェントの利用をおすすめしています。

本記事を読んでいる人には、筆者のような苦労を避けて欲しいんですよ…。

また、エージェントだけではなく、無料で使えるサービスは使い倒しましょう。

徹底的に取り組んだ方が、後々後悔がすくないですよ。

登録や面談は面倒だし、ストレス・眠気があるだけも気力が消えます…。

しかし、面倒と思う時に重い腰を上げることが大事です。先んじて登録しておくだけでも1歩前進ですよ。

貴重な求人が見逃すかもしれませんから、今すぐ登録しておきましょう。

\タブで切り替え/

①UZUZ
大手を含む様々な優良企業を紹介してくれる転職支援サービス。ブラック企業を徹底排除。
完全オーダーメイドで面接対策。

②キャリアチケット
量より質をテーマにした就活支援サービス。
就活生の4人に1人が利用するほど人気。

Green転職サイト
IT・Web・ゲーム業界特化型の転職サイト。
大手人気企業から中小まで幅広く掲載。

OfferBox 就活サイト×自己分析
利用学生数40万以上。利用企業数16,700社以上のスカウトサービス。
自己分析AnalyzeU+が無料で使える。

キミスカ 就活サイト×自己分析
就活生の4人に1人が利用するほど人気のスカウトサービス。
累計400万件を超える最高レベルの適性検査が無料で受けられる。

-デザイナー転職, 転職